よくあるご質問
FAQ
クリニックについて
- 予約はどのように行えば良いですか?
-
お電話または当院ウェブサイトのWEB予約からご予約ください。
折り返しご来院日時をご連絡いたします。
- 予約変更・キャンセルは可能ですか?
-
はい。
ご都合が変わった場合は、お電話かお問い合わせフォームにてお早めにご連絡ください。
- 当日診療、飛び込み受診はできますか?
-
基本的には完全予約制です。
急な受診をご希望の場合でも、まずはお電話等でご相談ください。
- 他院からの紹介やセカンドオピニオンとしても利用できますか?
-
はい。
他院での治療経過をお持ちの方でも、相談・診察・治療を承っています。
- 診療時間・休診日はどうなっていますか?
-
診療時間は 11:00〜20:00 です。
土日祝も診察可能です(オンラインとなる場合があります)
- 支払い方法はどうなっていますか?
-
通常の診療・検査・治療では各種クレジットカード決済がご利用いただけます。
がん光免疫療法のみ「現金または銀行振込」のお支払いとなります。
- 治療費の見積もりはもらえますか?
-
はい。
治療開始前に治療プラン・回数・金額の提示がありますので、納得されたうえでお手続き頂けます。
- 保険診療は受けられますか?
-
当院は自由診療のみを行っており、保険診療は受けられません。
- がんカウンセリングとは何ですか?
-
がんを診断・治療された方・そのご家族のために、治療選択・心理的な不安のケア・情報整理などを専門医が行うカウンセリングのことです。
- がんカウンセリングの費用や時間はどのくらいかかりますか?
-
60分22,000円(税込み・初診料含む)となります。
- どんな方が利用できますか?
-
初めてのがん治療を受ける方、再発・転移で治療方針を検討されている方、ご家族の方など、幅広く利用可能です。
- がんの種類がまだ確定していない場合でも相談できますか?
-
可能です。
確定診断前でも、検査結果や症状をもとに必要な追加検査や治療方針を一緒に考えます。
- 先生に話を聞きに行くだけでも可能ですか?
-
はい、可能です。
がんになられると、様々な不安が出てこられると思います。
また、保険治療も複雑なことが多く、理解が追いつかないこともあられるかと思います。
まずは、お気軽にご相談いただき、患者様にとってのベストを一緒に考えられれば幸いです。
- カウンセリング時に必要な持ち物はありますか?
-
特にございません。
可能であれば、血液検査データ、CT・MRIなどの画像データ、お薬手帳をご持参いただきますと、より具体的で詳しいお話しをさせていただけると思います。
- 紹介状はないのですがカウンセリングは受けられますか?
-
カウンセリングをお受けいただくのに紹介状は不要ですので、お気軽にご相談ください。
- 家族・介護者の同行は可能ですか?
-
はい。
ご家族のご相談や付き添いの同行も可能です。
- 診断書や検査結果のコピーはもらえますか?
-
はい。
希望に応じて診療記録や検査データのコピーを発行できます。
他院での治療継続や保険申請などにも使用可能です。
- 家族が代理で相談してもよいですか?
-
はい。
ご本人の体調や事情により来院が難しい場合は、ご家族による代理相談も受け付けています。
可能であれば、医療情報(検査結果・紹介状など)をご持参ください。
- クリニック内の雰囲気はどんな感じですか?
-
落ち着いた雰囲気とプライバシーに配慮した空間づくりを重視しています。
診察やカウンセリングは完全個室で行われ、患者さまが安心してお話できる環境を整えています。
- 治療後のフォローアップはありますか?
-
はい。
治療終了後も、定期的な検査やCTC検査によるモニタリング、生活面でのサポートを行います。
長期的なケアを通じて、再発防止とQOL(生活の質)の維持を目指しています。
FAQ
治療法・検査について
- 「光免疫療法」とは何ですか?
-
体内に光感受性物質(薬剤)を投与し、その後特定波長の光をがん細胞に照射することで、がん細胞を選択的に破壊する治療法です。
- どんな方に適応されますか?
-
標準治療が難しい方、転移・再発の可能性がある方、標準治療と併用検討される方など、幅広いがん種・ステージでの利用が検討されています。
- メリット・デメリットは?
-
メリットとして、正常細胞への影響が少ない・通院可能という点が挙げられます。
デメリットとして、自由診療であること・長期エビデンスが十分ではないこと・一部適応外部位ありという点があります。
- 副作用やリスクはどうですか?
-
光免疫療法では「光線過敏症」「アレルギー反応」「皮下血腫」などの報告があります。
- がん細胞をどのように攻撃するのですか?
-
光感受性物質であるICGを、EPR効果によってがん細胞に集積させ、「鍵と鍵穴」の関係にある光を照射することで、活性酸素及びスパークを生じさせ、がん細胞を攻撃します。
同時に、血管内照射を行うことで、血管内を流れる末梢血循環腫瘍細胞(CTC)も破壊します。
がん細胞が破壊されると、様々ながん特異物質が放出され、それをがん抗原として免疫細胞が認識することで、原発巣はもちろん、転移がんに対しても攻撃が行われます。
- なぜ他の細胞には影響がないのですか?
-
この治療で用いるICGは安定した物質であり、体内で代謝されません。
そのため、時間経過とともに体外に排出され、人体への影響は残しません。
ICGは特殊な波長の光を当てると活性酸素やスパークを生じますが、EPR効果によりICGはがん細胞のみに集積しているため、正常細胞には影響を与えません。
また、使用するレーザーや近赤外線、超音波などは、痛みや熱さを伴うものではなく、人体にはほぼ影響を与えません。
- 光免疫療法が適応できる癌は何ですか?
-
当院の光免疫療法はおおよそ全身の治療が可能ですが、脳腫瘍、血液腫瘍などご対応できない腫瘍も一部ございます。
ご不明な場合はお気軽にお問い合わせください。
【適応するがん】
●頭頸部:喉頭がん/咽頭がん/口腔がん/甲状腺がん/舌がん
●胸部:肺がん/小細胞肺がん/乳がん
●肝臓・胆のう・膵臓:肝臓がん/胆管がん/膵臓がん
●消化器:食道がん/胃がん/大腸がん
●泌尿器:腎臓がん/膀胱がん/前立腺がん
●女性特有:子宮頸がん/子宮体がん/卵巣がん
●その他:皮膚がん/メラノーマ/原発不明がん など
- 手術、放射線、抗がん剤などとの併用して治療することは可能ですか?
-
可能です。
併用することで、相乗効果が期待できるものもあります。
光免疫療法を行うにあたり、現在通われている病院様へご迷惑をかけないために、日程等の調整をさせていただきますので、ご安心下さい。
- 治療は入院が必要ですか?
-
当院で行う光免疫療法は、隔離や遮光などは必要ないものになりますので、外来通院での治療となります。
※入院施設はございません
- CTC検査の目的は何ですか?
-
CTC検査では、血中にどれだけCTC(末梢血循環腫瘍細胞)があるかを調べます。
がんのリスクを知ったり、治療がどれだけ効いているかを調べることができます。
- CTC検査のメリットはなんですか?
-
採血のみで継続的なモニタリングが可能です。
- 原発巣は分かりますか?
-
CTC検査では原発巣を特定することはできません。
- CTCが検出されたらどうすればよいですか?
-
CTCが2個以上発見された場合は、臨床症状を観察し、従来の画像検査またはバイオマーカー検査等を組み合わせることにより、がんの有無、原発巣を特定していくことが推奨されます。
- CTC検査はどのくらいの頻度で受けたらいいですか?
-
半年~1年に1回、お受けいただくことをお勧めしております。
- CTC検査は安全ですか?
-
クリニックでの採血だけですので、安全性に問題ありません。安心してお受けいただけます。
- 検査当日に持参した方が良いものはありますか?
-
検査を受ける方は各自、本人確認書類をご持参下さい。(免許証、保険証、マイナンバーカードなど)
Clinic
クリニック一覧
東京がん検査・治療ラボラトリー
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目8-6
VORT渋谷宮益坂9F(ILY BEAUTY CLINIC 内)
- 「渋谷駅」より徒歩約5分
- 「表参道駅」より約10分
- 「明治神宮前駅」より約12分
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11:00~20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
全国3ヶ所にある田本会グループでもお受けいただけます。
神戸北野クリニック
〒650-0001
神戸市中央区加納町4丁目8-17
TAKAIビル4階
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11:00~19:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
【休診日】水曜日
米子こどもクリニック
〒683-0008
鳥取県米子市車尾南1丁目15番48号
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 8:30~ 12:00 |
× |
| 15:00~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
【休診日】水曜午後・土曜午後・日・祝日
米子内科糖尿病clinic
〒683-0801
鳥取県米子市新開2丁目1番43号
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 9:00~ 12:30 |
× |
| 15:00~18:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
【休診日】水曜午後・土曜午後・日・祝日



















